メインコンテンツまでスキップ

ゲームの作成と設定

🔹 1. ゲームの新規作成

  1. トップページで「新規作成」ボタンを押す

  2. ゲームの基本情報を入力

    • ゲーム名: 参加者が識別しやすい名前を設定
    • 概要: ルールや目的を簡単に記載
    • 参加登録を受付: チェックを入れると、ゲームIDを入力した参加者を登録可能
  3. 開催地・マップ設定

    • マップの中心座標(緯度・経度) を指定
    • 拡大率 を設定(ゲームの範囲に合わせる)
    • 開催地名を入力(例:東京都新宿区)
  4. 開始・終了時刻の設定

    • ゲーム開始時間
    • 逃走者の準備時間
    • ゲーム終了時間
  5. ゲームルールの選択

    • 代わり鬼: つかまえた際、鬼と逃走の役を交代する
    • 増やし鬼: つかまった逃走チームは鬼チームになるが、つかまえた鬼チームは鬼のまま
  6. 「保存」ボタンを押して設定完了!

基本情報設定


🔹 2. チームの設定

  1. 「チーム」タブを開く

  2. 新しいチームを追加

    • 「+ チームを追加」ボタンを押す
    • チーム名を入力(例:「チームA」「チームB」)
    • 初期役割(鬼 or 逃走)を設定
    • チームの初期スコアを設定
    • チームカラーを設定(参加者が識別しやすい色を選ぶ)
  3. メンバーを追加

    • 参加者一覧からメンバーを選択してチームに割り当てる
    • 複数選択できます。PCで操作する際は、「Ctrl」や「Shift」を押しながら選択してください。
  4. 全員1人チームに設定

    • 参加登録済みの参加者全員を、1人ずつのチームに割り振りします。
    • チーム名と参加者名が同じものになります。
    • 既に作成されているチームは削除されますのでご注意ください。
  5. 「保存」ボタンを押して設定完了!

チーム設定


🔹 3. ミッションの設定

  1. 「ミッション」タブを開く

  2. 「+ ミッションを追加」ボタンを押す

  3. ミッションの詳細を入力

    • ミッションタイトル を設定(例:「位置情報を送信」)
    • 開始時刻・制限時間 を入力
    • 達成報酬スコア を設定(クリア時の得点)
    • 未達成時の減点スコア(任意)
  4. ミッションオプション

    • 逃走チームのみ提出可能 / 鬼チームのみ提出可能
    • 自動で繰り返し発令
    • 画像・位置情報・コメントの提出が必須かどうか
  5. 「保存」ボタンを押して設定完了!

AIで生成

  • 生成AIを使用して、ミッションを作成できます。
  • 基本情報の「開催地」に合わせたミッションがランダムに生成されます。

ミッション設定


🔹 4. アイテムの追加(オプション)

  1. 「アイテム」タブを開く

  2. 「+ アイテムを追加」ボタンを押す

  3. アイテムの詳細を入力

    • アイテム名(例:「15分間無敵!」)
    • 消費スコア(アイテム使用時に消費するポイント)
    • 有効時間(分)(アイテムの効果時間)
    • 詳細説明を記載(アイテムの効果やルール)
  4. 「保存」ボタンを押して設定完了!

アイテム設定


🔹 5. 参加者の管理

  1. 「参加者」タブを開く

  2. ゲームIDまたは参加リンクをコピーし、参加者に共有

    • 参加者は「ゲームID」を入力して登録
  3. 参加者一覧を確認

    • 登録された参加者が一覧表示される
  4. 「保存」ボタンを押して設定完了!

参加者設定


🔹 6. 通知設定

  1. 「通知」タブを開く

  2. 通知方法を選択

  3. 通知する項目を選択

    • ミッションの発令
    • つかまえた・つかまった通知
  4. 「保存」ボタンを押して設定完了!

通知設定


✅ まとめ

これでゲームの設定が完了しました!
参加者を集めて、実際に鬼ごっこを開催してみましょう!